基礎文法+α

【中国語初級】“最”zuì【程度副詞を勉強していく!】

投稿日:2020年11月28日 更新日:

你好!
中国語勉強中リーマンうえです!
今回は中国語の【“最”(zuì)最も~】を語学学校で勉強してきたので、早速復習いきましょう!

今回の例文はうえさんと私の会話形式ですね!

ECC外語学院(無料体験)

◆今日のポイント

今日のポイント

◆程度副詞の種類(強い順)

  • 最 zuì:最も、いちばん
  • 非常 fēicháng :非常に
  • 很 hěn:とても、かなり
  • 有点儿 yǒudiǎnér:すこし
  • 不太 bútài:あまり

ほな音読行きましょう!一起读一下!

◆会話① 在学校

     wǒ yào qù běijīng lǚyóu nǐ juéde shénme shíhòu qù zuìhǎo

うえ:我 要 去 北京旅游,你 觉得 什么时候 去 最好

     北京旅行に行きたいんですけど、いつ行くのが一番良いと思いますか?

     jiǔyuè qù běijīng lǚyóu zuìhǎo

キャリー:九月去北京旅游最好

     9月に北京旅行行くのが最も良いですよ。

     wèi shénme

うえ:为什么?

     なんでですか?

     jiǔyuède jiǔyuè tiānqì bùlěng yě bùrè

キャリー:九月的 北京天气 不冷 也 不热。

     9月の北京の天候が寒くも熱くもないんです。

◆会話② 在公园

     nǐ zuì xǐhuān shénme yùndòng

キャリー:你 最喜欢 什么 运动?

     あなたが一番好きなスポーツは何ですか?

     wǒ zuì xǐhuān tī zúqiú

うえ:我 最喜欢 踢 足球。

     サッカーが一番好きです。

     xiàwǔ wǒmen yīqǐ qù tī zúqiú ba

キャリー:下午 我们 一起 去踢足球吧。

     午後一緒にサッカーやりましょう!

     hǎo a

うえ:好啊!

     いいですね!

◆語学学校の+α

早いもので11月ももう終わりです。秋頃からGo Toキャンペーンで旅行や飲食店が活気づいてきていたのに、またまたコロナ【新冠状病毒】がぶり返してますわ…なんてしぶといのか。

さて、今日はうえもかけているメガネについて学校で面白う覚え方を教わったのでシェアしますね!

  • 眼睛【yǎnjing】:目
  • 眼镜【yǎnjìng】:眼鏡

お気づきでしょうか!両方とも目に関する単語で発音もほぼ同じなんですけど目の方が軽声、眼鏡の方は4声なんです!

ホントですね!これでもう覚えました!谢谢!

語学学校の先生は本当に教え方が上手です!
では、辛苦了!

【ご参考】安心・好アクセス中国語学校(5選)
ECC外語学院(無料体験)
スポンサーリンク

-基礎文法+α

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【HSK初級レベル】「~したい」は中国語で何という!?【助動詞「想」を勉強していきましょう!】

你好!中国語勉強中リーマンうえです。今回は中国語の【想~したい】を語学学校で勉強してきたので、一緒に復習していきましょう! 今日のポイント ・構成:想+動詞  ※想のあとに動詞! ・否定文の構成:不想 …

【HSK初級レベル】助動詞「~してもよい」を勉強していく!【可以(kě yǐ)】

你好!語学好きリーマンうえです。今回は中国語の【可以 ~してもよい】を語学学校で勉強してきたので、早速復習いきましょう! 気の利いた英語フレーズをマスターしたいなら【トーキングマラソン】まずは2週間無 …

【中国語初級】A还是B(hái shi )【選択疑問文AそれともB?】 

你好!中国語勉強中リーマンうえです!今回は中国語の【还是 ~それとも…?】を意味する選択疑問文を語学学校で勉強してきたので、早速復習いきましょう! ECC外語学院(無料体験) 目次 ◆今日のポイント◆ …

【中国初級】“给”gěi【相手に~する、~してあげる(介词)を使って文章を作ってみましょう!】

你好!中国語勉強中リーマンうえです!今回は中国語の【介詞の“给”】を語学学校で勉強してきたので、早速復習いきましょう! NOVAは安心の月謝制 まずは体験レッスン! 目次 ◆今日のポイント◆肯定文(対 …

【中国語初級単語】勉強した単語とピンインおさらいしていく!

你好!中国語勉強中リーマンうえです!今回は9月に学校の教科書に出てきた単語とピンインを総ざらいします!通勤電車でゲームやめて中国語単語眺めていきましょう。では、早速復習しながら声に出していきましょう! …